CONCEPT


夢の先まで叶えたい

マキ’ハウスでは、お客様一人一人のライフプランやこだわりをヒアリングし 『夢の先にある暮らし』 をより素晴らしいものにする、デザイン性のある住まい、機能性を重視した住宅、環境に配慮した住まいを設計 ・ご提案いたします。
今まで培ってきた確かな技術をもとに、お客様のご要望とご予算に合わせた高品質かつ適正化価格でご提供させていただきます。

リビング

従来の木造建築技術


古来から日本で受け継がれてきた木造建築技術を簡略化しながら発展させてきた建築方法です。柱と梁を組み家の骨組みを作り、筋交い(すじかい)や耐力壁で強さを出します。日本の一般的な木造住宅のうち半数以上が、この在来工法によって建てられています。

日本の伝統工芸 × 工法が広く普及

マキ’ハウス リフォームリノベーション

構造上の特徴

土台・柱・梁と筋交い・火打ち梁で構成され、耐震面は筋交いなどが受け持ちます。筋交いの量と配置のバランスが耐震上の決め手となります。

マキ’ハウス リフォームリノベーション

外壁・外観

外壁材料はどんなものでも可能で、極めて自由度が高いのが特徴です。屋根形状も自由に選択できます。

マキ’ハウス リフォームリノベーション

レイアウト

専門的な構造解析を行えば、木で造られた体育館やホールなどの大空間も可能です。レイアウトの自由度が高い工法です。

マキ’ハウス リフォームリノベーション
マキ’ハウス リフォームリノベーション
マキ’ハウス リフォームリノベーション
previous arrow
next arrow

  在来工法

施工事例


耐震構法


SE構法は、在来工法では不可能とされてきた自由度の高い空間設計と、高い耐震性能の両方を叶える「家の建て方」です。
SE構法は、強い構造躯体と厳密な構造計算により、「安心・安全」と「理想の家づくり」の両立を実現し、お客様の夢をかたちにします。

自由な空間デザイン
×
高い耐震性能

マキ’ハウス リフォームリノベーション

災害に強い構造躯体

構造躯体とは、家を支える枠組みのことです。SE構法では、柱や梁同士を密着させる「ラーメン構法」を構造躯体に採用することで、大きな揺れや繰り返しの揺れにも耐えられる耐震性能を実現しました。躯体を作る部材は、無垢材の約1.6倍の強度を持 ち、耐火性にも優れる構造用集成材を使用しています。

マキ’ハウス リフォームリノベーション

強度と耐久性に優れた材料

SE構法では、独自開発のSE金物やSボルトで柱と梁を剛接合することで接合部の強度を高めるとともに、経年変化により木が収縮しても剛性を保ちます。大地震発生時、もっとも破損しやすいのは柱と基礎の連結部分です。SE構法の「柱脚金物」は、在来木造構法に用いられる金物の約5倍の引き抜き耐力です。

マキ’ハウス リフォームリノベーション

揺れにとことん強い「耐力壁」

地震や台風などで大きな力が加わると、木材はゆがみ、釘を打った穴も広がります。SE構法で使用する耐力壁は面で躯体を支えるので、筋交いの壁の3.5枚分と同等の強度を持ちます。在来工法よりも少ない壁量で家を建てることができるため、耐震性能を保ちつつ、自由度の高い空間デザインが可能です。

マキ’ハウス リフォームリノベーション
マキ’ハウス リフォームリノベーション
マキ’ハウス リフォームリノベーション
previous arrow
next arrow
マキ’ハウス リフォームリノベーション

圧倒的な耐震性能

SE構法が在来工法(一般的な木造建築技法)と大きく異なるのは、住宅一棟一棟に対し、構造計算を行う点です。「耐震性能が数値で証明されて初めて安全性の高い家を実現できる」という理念のもと、建物にかかる重さや自然災害による負荷を検討し、材料や各接合部の耐力を分析・検証したうえで施工します。

マキ’ハウス リフォームリノベーション

厳密な構造計算

耐震性能を確保するためには、許容応力度計算(構造計算)が欠かせません。構造計算とは、建物の重さや建物にかかる力を計算し、重力や災害に対する耐性を調べるためのものです。この計算をすることで、建物や基礎、地盤の耐震性が数値化され、地震に強い構造設計が可能になります。

マキ’ハウス リフォームリノベーション

強度を可視化「科学された木材」

SE構法の構造躯体に使用する木材には、全て「構造用集成材」が使われています。自然のままの木材は乾燥の度合いや強度が一定ではありませんが、構造用集成材は含水率が低く部材ごとの強度が明確なので、優れた構造躯体にするための重要な要素です。集成材は強度が数値化されていることから「科学された木材」とも呼ばれます。

マキ’ハウス リフォームリノベーション
マキ’ハウス リフォームリノベーション
マキ’ハウス リフォームリノベーション
previous arrow
next arrow

  SE構法

施工事例


建物構造 雨漏り保証/10年


「住宅の品質確保促進法 (品確法)」 に基づいた “ 構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を阻止する部分 ”についての保証をお約束しております。 昨今、住宅の構造躯体に使われる材料、工法の進化により構造耐力上主要な部分は一般的に 50~100年は持つとされていますが、住宅の寿命を明確な根拠で示すことは難しく、構造の経年劣化についてはこれから実証されていくことでしょう。 長期間の保証を謳うのではなく、 あくまでお客様と長くお付き合いしていくことを目的として、第三者保証会社による保証を目途としました。

家づくりの流れ


お客様の理想の住まいができるまでの
家づくりの流れをご紹介します。